ごきげんよう。諸君らも知っての通り――私だ。
地球全域への攻撃に対応するべく、奔走する日々を送っていることだろう。
そんな諸君に朗報だ。ついに我が社はFF-03のロールアウトに至った。
エース・オブ・エースの為の機体だ。ぜひ乗りこなしていただきたい。
イベントドロップ | ORバトルログ(確定) |
モンスタードロップ | エースの証(確定) |
クリアドロップ | エースの証(確定) |
エースの証×15で交換 |
EXIS増幅器30% 強化施設利用券+30% ハンティングレコード(×20) ★4確定レアガチャチケット |
エースの証×40で交換 |
EXIS増幅器50% 強化施設利用券+50% ★5確定レアガチャチケット 白金のフィッシャー像 |
エースの証×70で交換 |
「FF-03Q」引換チケット 「FF-03X」引換チケット EXIS増幅器100% 強化施設利用券+100% 究極のフィッシャー像 ★6アイテム交換チケット |
![]() |
![]() |
FF-03Q Gクェーサー
|
FF-03X Gエクスレム
|
全長6.5m、全幅7.8m、全高12.4m。機動攻撃型AC。 あらゆる状況に対応する決戦兵器として開発されたアサルトコア。 『フィッシャー・コア社』を中心に、メガコーポ各社がこれまでの技術を結集させた機体。 重力制御装置と展開式思念装甲の実用化により軽量でありながら兵器の積載に長け、高い防御能力を誇る。 TYPE-Qは機動力と攻撃力に重点を置き、縦横無尽の戦闘を可能とする。 インソムニアへの突撃やエルゴマンサー級との衝突に耐える性能が要求された。 白兵・射撃どちらも高い性能を誇り、重力制御により機動力も極めて高い。 アサルトコアのマスターピースと呼ばれたFF-01の正当進化機体と言えるだろう。 ナイトメアとの戦争を終わらせるための決戦兵器であり、生産コストは度外視とされている。 この機体がわずかな数でもエースの手に渡れば、戦況を変えられる確信があるからだ。 >詳しい解説はこちら |
全長6.5m、全幅7.8m、全高12.4m。補助防御型AC。 あらゆる状況に対応する決戦兵器として開発されたアサルトコア。 『フィッシャー・コア社』を中心に、メガコーポ各社がこれまでの技術を結集させた機体。 重力制御装置と展開式思念装甲の実用化により軽量でありながら兵器の積載に長け、高い防御力を誇る。 TYPE-Xは防御力と補助性能に重点を置き、集団戦でこそ真価を発揮する。 “ホーム”から出現する大量のナイトメアに対抗するためには、集団での対応が必要だ。 なるべく多くの攻撃をさばき、仲間を生き残らせることが戦争の終結につながるだろう。 TYPE-Xはどちらかと言えばフィッシャー・コア社以外のメガコーポの特色が強い。 特に重力制御、思念装甲の技術に長けるノヴァ社と、FS-Xからのフィードバックによる紫電重工の影響を強く受けている。 様々な血の交わりが、フィッシャーの王道であるTYPE-Qとは異なる力を当機に与えたのだ。 >詳しい解説はこちら |