「私達はSALFのライセンサーです、状況はどうなっています?」
現場へ到着次第消防隊長の元へ向かいOPの情報を確認したらメンバーを呼び、状況の共有をするわ。
妊婦さんを救助する班へ所属
産婦人科医、出来れば救助対象の担当医を筆頭に、医療資格所持者に同行を要請します(承諾してくれた人物を以下「同行者」とします)
また、確認できた状況から必要になりそうな物、最悪発見場所での取り上げも考慮し、新生児を保護しつつ運搬可能な器具や薬品などMr.イナミとMr.リンクスが持てるだけ用意して貰いましょう。
一秒でも惜しいので同行者は私が背負って移動。同行者には消防隊から防火服などを借りて出来るだけ安全を確保し、背負った上でロープなどあればしっかりと固定し、全力でしがみついて貰います。
同行者に確認し、道順をよく覚えておく事。
同行者を背負う前に水を被った時にブーツから水を抜くために蹴る様に脚を振った時にドレスの裾が気になり、内心で「中も瓦礫が多いでしょうし、引っ掛けて転ぶよりマシよね……」と考え、膝上くらいでドレスを切ります。
救助の流れとしては毎ターン全力移動を使用し妊婦さんの元へ向かい、同行者にベストだと思われる処置を行って貰います。
その後、妊婦さんの負担を考え屋上からはしご車での脱出を消防隊へ提案、無理であれば妊婦さんは消防隊に任せつつ、瓦礫を撤去しながら階段で脱出を目指します。
到着後状況掌握(内部の状況、ルート)
ライセンサーが火に耐えられるかは知っているはず。それにより耐火服等が必要か否か判断
耐えられるなら救急車から使い捨てマスクを貰い煙対策。ゴーグルがあればついでに。
可能な限り放水ホースは事前に最大延長。ノズルは無反動型。
無線が借りられればそれで放水の有無を切り替えてもらう(戦闘時行動が阻害される時など)
警戒状態でなければ移動は変わらないのでシールド、警戒状態ならビーストレガース。
ルートを指示に従いつつ進み、犬と隊員が見えればシールドを装備し、全力移動で隊員を庇いに行きつつ、犬には臭い過ぎる香水の原液を足元に投げつける。
瀕死の隊員を掌握し、出られるのであれば何処でも構わずすぐ外へと連れていき、待機しているであろう救急員に預け戦闘へと戻る。
戦闘時はシールドを一つ後衛用のバリケードとして設置。
敵と後衛の中間に位置し、シールドで庇う。
攻撃は届かないので、庇う事と逃さない事を重視。
逃げそうな時は3mのシールドと自身の体重と共に壁へと押し付ける。
敵ナイトメアを倒した後、放水の反動を物ともしない超人的パワーで、放水ホースを持って直接火にかけに行く。
・戦闘班として作戦に参加
・行動指針
ナイトメアの発見と、救急隊員や救助対象者へ向かわせないための足止め及び討伐を主目的とする
・行動
病院内に入れば、ナイトメアと交戦しているだろう
救急隊員の場所がわかっていればその方向に、
場所が不明であれば、周囲の痕跡や音などを
探索のスキルを使って探り、
可能な限り早くナイトメアを見つけるために行動する
痕跡を発見すれば仲間にも共有。
ナイトメアを発見すれば、救急隊員に当たらないようにしつつ
発砲。注意を引き付け交戦する。
戦闘開始後は、武器を生命の書に持ち替え、
命中を重視しフォースアローで攻撃、使用回数がなくなれば
A&H FD5Aに武器を持ち替え銃撃
弾が尽きれば、リロードせずに長弓「飛鳥翔」に持ち替え
射撃。その後は武器を持ち替えずに攻撃を行う。
ナイトメアが逃走した場合、
探索・追跡1のスキルで痕跡をとらえて追い、
可能な限り早く交戦、撃滅する。
ナイトメア撃破後は、他のナイトメアがもういないか、
痕跡などに注意しつつ、退路を確保するために
がれき撤去などを手伝う。
目的
妊婦救助班として要救助者を無事に脱出させましょう。
準備
現場に到着したら、ヘルムの無線機を起動して他の方や救助隊との通信網を構築します。可能なら内部や要救助者の状況、敵の現在位置等の情報を聞き、情報は他の方と随時共有していきましょう。
要救助者の為の医療器具や防火服、面体等を伊波さんと分担して運ぶ準備を行います。僕も可能なら防火服と面体を貸して貰い、無理なら水を被りゴーグルを着けて災に備えます。
行動
内部に突入する際は全力移動を使用し要救助者がいる地点に迅速に移動します。この時、医師を背負っているフォーネサインさんを可能な限りフォロー。
もし、ナイトメアがこちらに向かってきた場合はハンドガンで威力よりも当てることを優先して射撃。注意を引いて、救助班の他2名と医師が安全に2階へ向かえるようにしましょう。
3階女子トイレに到着後はまずスレッジハンマー等を用いて瓦礫の除去し安全を確保。持ってきた道具を医師に渡し、防火服や面体で妊婦を炎と煙から守り、出産が終わるまでは盾を使って落下物から妊婦を守ります。
無事出産が終わったら母子を抱きかかえて病院外まで脱出を行い、この時は無事に出ることを最優先としましょう。
救助班に参加。
可能であれば突入前に救助道具や出産時に使える薬品・器具が救急隊で持っているなら調達する。
無理なら自前で「救急治療セット」を持ち込む。どれだけ足しになるかは分からないけど。
全力移動で3階まで移動して、要救助者と一緒にいるであろう救助隊の隊長達に呼びかけて場所を特定。
移動中、瓦礫や火災の影響で通れない道があるなら撤去や消火で道を作る。
ナイトメアが襲ってくるならライトバッシュで迎撃。
最悪、足を止めて作業や迎撃をする必要があるなら医者を連れたフォーネサイン(la0382)さんには
先行して貰って自分は後から追いつくことも考える。
3Fトイレの救助隊と合流したら、救助道具など持ってきているならそれを渡す。
救助の手法、作戦は彼らの方が精通しているので指示に従う方が効率がいいと思う。
その場で出産の処置を取らなければならないなら周囲の安全の確保を最優先に考えて行動する。
移動の必要があるなら護衛を担当。
妊婦、生まれていれば赤ん坊に声をかけるだけの余力があれば励ます。
心情
病院を燃やすナイトメアねェ…殴ってやらァ。
行動
火災の起きた病院へ戦闘班としてナイトメアを殴りに行く。
現場に付いたら状況確認、ジュリアの話を一緒に聞いて病院へ向かう。
病院に入りテンプルムシールドで炎からのダメージを軽減しつつナイトメアを探す。
見つけたらスナイパーに任せつつ足元を狙って攻撃しながら足止めをする。
また、自身が危ういと思ったら仲間に助けを要請する。
シンが加わったら回復役に回りつつ攻撃をする。
ヒールは5回なので温存しつつ仲間が重症になる前に回復する。
ビーストレガースを使っての攻撃でナイトメアにダメージを与える。
ブレスが来た場合はテンプルムシールドで防御かチェスターの後ろに回る。
ナイトメアが弱ったら旋空連牙で気絶させチェスターがトドメを刺せるようにする。
終わったら救助班の退路確保…消火は仲間や消防隊に任せ、武器を使い瓦礫を壊しながら道を開ける。
仲間を外へと出したら、依頼は完了だ。
戦闘班として、救急隊員の救助と犬のナイトメアへの攻撃を行う
入る前に他の救急隊員から無線機を借り受けて、それを用いて救助班と連絡を密に行う
また、消防団員からホースを借り、体に巻きつけて水を放水しながら進み炎への対処を行う
1階に突入後、ナイトメアを確認したらすぐさま第一武器で発砲
射線は常に意識して、味方や隊員に当たらないように。
ポイントショットを積極的に使い、近付かれたら移動攻撃で後退しながら射撃
接近されたら、ランスに持ち替えて迎撃
また犬が逃げようとする場合も、ランスで逃げ道を塞いで留めようとする。
ライフルでの射撃を主とし、リロードタイミングにハンドガンに切り替えて、射撃。
リロードは二種を撃ち終わった後に纏めて行う。
犬の撃破後、妊婦救助班の為に退路を確保。
無線機と同じように借りた地図を参照にして、最短ルートを検出し、そこを退路とする。
消防団員に防水を申請し、放水を再開させる。
脱出のさいは無線機で連絡をとって、出やすい環境にして貰う。
建物内を進むときは盾を構えて瓦礫対策。
【目的】
自らは戦闘班として速やかに補足された犬型のナイトメアを駆逐するため、 仲間と共に病院へと突入する。
【準備】
突入前に内部の地図を入手する。
取り残された妊婦が居ると発覚した時点でチーム分けを提案し、自らはナイトメアを駆逐する戦闘班に所属する。端末での相互連絡を重視。
【行動】
敵を発見するまでは警戒をしながら早足で移動。
戦闘ではシンが合流するまでは敵の脚部などを狙い、足止めに徹する。シンが合流してからは包囲を意識しながらスキルを用いた攻撃を行い、ブレスが予見された場合には盾を構え、そのまま敵の口元を塞ぐように前進しブレスの拡散を抑えようとする。回復行動はバニーが対応できなくなった場合のみ行う。
敵がダメージを負い、トドメがさせる段階になれば大剣に持ち替え、多少無理にでも突貫し首を切り落とします。
討伐後は救助班の脱出経路を可能な限り確保し、病院内を離脱。