■目的
ナイトメア殲滅
生存者の捜索と救出
■行動
手分けして園内を捜索
敵を殲滅しながら生存者を探しますわ
園内地図を確認
スマホを通信機として使えるよう連絡先を交換し設定を調整
状況を逐一他班と共有いたします
わたくしはユウ様、翼様と共に小温室へ向かいます
周辺を警戒しつつ被害者の状態を調べ敵の攻撃方法を推測
温室内に入ったら慎重に進みます
通路や植物の乱れ・足跡に注意し視覚のほか音や匂いも意識
あらゆる異変を見逃さないよう警戒いたします
わたくしは生存者の捜索と救出に重点を置きたいので人間の痕跡にも注意を払います
必要以上に自分たちの存在を隠蔽はいたしません
敵がわたくしたちに注意を向けてくれたら好都合ですわ
敵遭遇時は前線をお2人に任せ遮蔽を取って射撃
自分の位置を知らせないように移動を挟みながら攻撃
生存者を発見したらすぐヒールを使用いたします
敵と生存者を同時に発見したらわたくしは生存者を優先し間へ割って入ります
生存者には最大限丁寧に接します
「さぞ恐ろしかったでしょう、お気の毒に…わたくしたちが来たからには、もう大丈夫ですよ」
心情
既に死者が発生してる、一刻も早く現場に向かわないと!
ライセンサーとしての初仕事だし、気合い入れていくわ!
目的
生存者がいれば保護を最優先
次いでナイトメアの殲滅
班編成
大温室
・ウズ
・ノエル
・ヴァインロート
小温室
・レヒニタ
・翼
・ユウ
管理室
・マリュース
・曦
準備
連絡を取る為事前に皆と連絡先を交換しておくわ
生存者の発見、敵襲、あとは管制室からの情報があれば即座に連絡ね!
行動
複数個所を同時に捜索する為、3班に分かれて行動
あたしはレヒニタちゃん、翼くんと組んで小温室へ向かい生存者を捜索するわ
空への発砲や声を上げて自分達の存在をアピールし、敵の注目を集めつつ前進
前衛として草むらや木陰からの奇襲を警戒しつつ、敵の攻撃があれば仲間の盾になるつもりよ
「敵襲っ!他班への連絡よろしく!」
まず【ライトバッシュ】を使用したザンクツィオンハンマーで敵の胴体に一撃を加え出鼻を挫く
「来な蜥蜴野郎!あんたの相手はあたしよ!」
その後は前衛同士翼くんとタイミングを合わせて戦うわ
敵が単独なら左右からの同時攻撃や時間差攻撃を
敵が複数ならレヒニタちゃんの援護を貰いつつ別々の敵に対応って感じ!
敵の接近前に気付けた場合は銃での遠距離攻撃ね
【ポイントショット】を使ってクーパーで一撃入れるか
ミネルヴァで弾幕を張って蜂の巣にしてやるわ!
・担当班
管理室(班)
マリュースさんと行動
幾つか特別な行動をとられるとの事なので、その際の見張り・護衛を行います
敵戦力分布の確認の際は、アサヒも確認させて頂きます
同時に安全な場所も確認し、生存者確保の際の避難場所にしようと思います
行動中は生存者の確認も合間に行い、無駄の無いように振舞います
スマホも携帯
生存者を確保した場合「人の為に遣わされた戦闘機械です。御安心を」と名乗り、混乱させないように振舞います。
生存者確保後は安全な場所の進言を皆様に
・管理室での確認後
敵戦力の分布に応じ、援護場所に移動
個人での移動に問題がない(途中経路に脅威なしと判断された場合)、マリュースさんと分かれての移動も想定
懸念が拭い切れない場合、管理室で確認が出来なかった場合は、温室組へ合流する際もマリュースさんと共に行動を
・戦闘
「闇を打ち払う光、曦。これより戦闘を開始します」
敵を確認次第、遠隔よりポイントショットによる連弩の攻撃を見舞います
連弩による牽制射撃で距離を詰めつつ、白兵戦に至る前にウィングドスピアへ換装
但し閉所の場合はバグナクに換装、戦場に応じて随時対応する
・心境
人間に危害を加えた時点で容赦する気はありません
「闇を切り裂く光、我が名は曦、悪夢の時間は終わりです。さようなら」
明日を夢見て眠っていった彼らの為に、せめて悪夢は散って諸共、消え去って下さい
◆心情
山奥で一人で生きて来た身で、こんな大きな建物は見た事がなかった
様々な植物があって綺麗だったのだろうという事は分かる
だが、今は見る影もない
無残な有様だ
人の歴史を垣間見ている様だが、今の私は当事者としてこの場に立っている
人の世に在ろうとした決意がある
倒すべき脅威が何かも分かった
だからもう人がどうといった事は関係ない、倒すべき敵を倒し、護るべきものを護る
◆所属
大温室班で行動
スマートフォンを入手し、必要な使用法を先に教わっておく
店で貰った香水を敢えて使用し、匂いで敵を誘き寄せる
敵を捜しながら、生存者も探す
鬼ながら、生きていて良かったと感じる
◆戦闘
仲間との連携
匂いで敵が気付いた場合、此方が受けとなる事を想定、接近音に注意する
群れる蜥蜴人間と聞いたから、複数での攻撃に備えておく
囮の陽動攻撃があれば横合いから別の敵から続けての攻撃があるだろう…等の考慮
初撃は受けて深追いせず、迎撃態勢を調える
薙刀は縦切り、突きを主に使用(場所の広さを問わない攻撃法で戦闘)
止むを得なければ周囲の植物ごと薙ぎ払う「花は散っても、また開く」と口にして
相手が後退し距離が開いたら連弩で攻撃、間を置かずに畳み掛ける
◆感慨
結果はどうなるか分からない
だが、この戦いが人の世で生きる事への大事な一歩となればと思う
大温室側の探索 敵を優先して探索。敵発見時全力移動を使用して接敵存在感を示すため攻撃。
敵の数が2体以上の場合、仲間が来るまで回避を優先して戦う。
もし、生存者がいた場合、生存者を守るように戦う。
【心情】
ナイトメアに家族を殺され辛い過去を思い出す。
「許せない…」
【目的】
ナイトメアの殲滅、生存者の保護。
【準備】
連絡用のスマートフォン。
【行動】
「ナイトメア殲滅もですが、生存者保護が優先です」
レニヒタさん、ユウさんと一緒に小温室へ。
レヒニタさんの援護があるので、前衛で攻撃。
探索中、生存者を探します。その間、発見できたかどうか連絡取り合い。
「どなたかいますか? 僕達はライセンサーです。助けに来ました」
蜥蜴人間出現の可能性もありますが、呼びかけしか方法が思い付きません。
小温室に生存者がいた場合は即刻保護。レヒニタさんに護衛をお願い。
別の場所にいた場合は、他の方に保護と護衛をお願いします。
生存者保護、無事を確認したらナイトメア殲滅。
移動攻撃で攪乱しつつ、使用回数フル活用し容赦なく攻撃。
使い切ったらライトバッシュで。
「おまえたちは僕らが狩る」
依頼が終わり、生存者に会えたら「良く頑張りましたね」と褒めたいです。
負傷して病院に搬送される際は、黙って見送ります。
植物園の前で手を合わせ、助からなかった人達の冥福を祈ります。
■通信関連
「……すみませんが、機械の操作は苦手でしてね」
※鉤爪の3本指ゆえ
■行動
大温室に到着次第。咆哮を上げる
→目的は敵の誘引
■戦闘
引き倒して、顔面にフォースアロー(ドラゴンブレス的に魔法は口から)
余裕があれば喉笛に喰らい付き、気道を塞ぐ事で無力化出来るのか&噛み千切りが攻撃として成立するのかを確認
成立しないなら、武器を使って力任せに殴る
「我としては武器を振るうより、肉体を使う方が遥かに手慣れているのでね」
「EXIS搭載の牙や爪でもあれば噛み千切り、引き裂き、喰らう事も出来そうではあるか」
遠距離に敵がいる場合もフォースアロー
「本来の威力には遠く及ばぬが…火竜の息吹。その一端程度は見せてやろう」
■その他
戦闘終了後は倒したナイトメアを一口齧って毒が無さそうなら捕食。食べて供養。
「問題なく喰えるな。血の滴る生肉もオツなものだ」
【心情】
「今回は様子見なのかしらね。小手調べ的な動きですけど。」?
【目的】
敵の殲滅と自己の確認【準備】
現地についたら管理室に向かう。そこで植物園内の生きている監視カメラで状況を確認。敵を探し出して位置と敵の数(大温室に何体、小温室に何体)の報告を仲間に携帯で送る。
仲間達が突入する際に救助者向けに声をかけて入っていくらしいので、敵が察知して向かっていくのを確認したら戦闘に入る直前に「テス・テス・ただいまマイクのテスト中!ですわ」と音量をMAXにして温室に流し、敵の先手を封じる。
その後、敵が2:2だったら小温室の援護。3:1だったら多い方に援護に向かう。向かう際は【全力移動】を使用。
●「美しいわね。この景色。…赤い花が咲いているわ。フフフ」と画面を見ながら周囲に聞こえない程度で呟く。
【行動】
戦闘:【知覚攻撃でのパワークラッシュ】で即効勝負。ただし、仲間との位置関係を把握して巻き込まないように注意。
「…剣は美しくないですわね。」
【戦闘終了後】
生存者の確認と保護。
確認作業中、仲間達が見えない所で植物に付着した血を指で一舐めし、ミンチになった死体を見て「なるほどね。…この辺は前と変わりませんわね。どうとも思いませんわ。」とボソッと冷めた目で遺体を見て呟く。